top of page
薬学未来講座
薬学未来講座について
薬学未来講座は、本学卒業生をお招きし、講演と質疑を通して、薬学生が将来を考える機会というものです。第1回目は化学メーカーであるJSR株式会社執行役員知的財産部長の中山さまをお招きし、第2回目は大手製薬会社の中外製薬株式会社代表取締役会長の永山さまをお招きしました。第3回目は新型コロナウイルス感染拡大の影響によりオンラインで開催いたしました。第4回目は対面での開催を予定しており、現在準備を進めています。
ここでは過去の講演会の様子をご紹介致します。

第1回 薬学未来講座
JSR株式会社執行役員知的財産部長の中山美加さま(共立薬科大学卒)に「薬学生の‘働く’を考える」というテーマで
ご講演をいただきました。
第2回 薬学未来講座
中外製薬株式会社代表取締役会長の永山治さま(慶應義塾大学商学部卒)に
「現在の医療産業を取り囲む環境と今後の課題」というテーマで
ご講演をいただきました。

第3回 薬学未来講座
医学書院の宇津井大祐さま(慶應義塾大学薬学部大学卒)に
「『アンサング・シンデレラ』ドラマ化を機に考える薬学出身者の就職」
というテーマでご講演をいただきました。
薬学未来講座初のオンライン開催となりました。
bottom of page