top of page

​活動について

芝学友会では、会計監査・会計のほか、学生生活がより豊かなものとなるよう様々なイベントを企画・運営しています。

​ここでは芝学友会の活動を紹介いたします。

会計.jpg

​会計監査および会計

芝学友会は、所属する薬学部の部活動に対し、活動内容に応じて交付金を支給しています。会計責任者は交付額案を一年間を通して作成し、代表の承認のもと交付しています。
4月から5月にかけて所属団体への会計監査を実施することで、会計が適切であったかを確認しています。その他、芝学友会の会計業務に加え、各委員会から要請があったときは、会計業務を代行しています。
会計監査は全ての会計業務が適切であったか適宜確認しています。


薬学未来講座


薬学未来講座は、本学卒業生や薬学部ご出身の方をお招きし、講演と質疑を通して、薬学生が将来を考える講演会です。第1回目はJSR株式会社執行役員知的財産部長の中山さま、第2回目は中外製薬株式会社代表取締役会長の永山さま、第3回目は医学書院の宇津井さま、第4回目は株式会社太田胃散代表取締役社長の太田さまをお招きしました。薬学関連業界でご活躍されている方の生の声を聞ける機会として例年ご好評いただいています。

薬学未来講座第二回2.jpg
塾生交流会.jpg
​塾生交流会

塾生交流会は「就職が決定した6年生がそれまでに経験したことを後輩が聞くことができる機会を作りたい」という提案を6年生からいただき発足した企画です。主に薬学科6年生と薬学研究科修士2年生をお招きし、座談会形式で自身の体験を語っていただいています。

芝共薬祭実行委員会

芝共薬祭実行委員会は、ウェルカムパーティー(新入生向けの薬学部の部活紹介)、新入生の親睦を深めるための浦和祭、10月に行われる芝共薬祭の3つの行事を運営しています。

芝実.jpg
bottom of page